Hello,Everyone!
お久しぶりです。笑
僕は先週先々週と高校時代の友人と会う機会が続いた。
もちろんそれぞれの状況は違って、
大学生や浪人生など様々だったが、
共通している点が一つ。
「みな何かに対して心から悩み、そして必死に戦っているということ」
数えきれぬ楽しさで全てを乗り切ってきた高校時代を経て、
荒波に各々立ち向かって行くその姿は、
「僕らはもう大人なんだよなぁ」
そう実感させてくれた。
話は少し変わるが、
ハートランドに出演した際、
僕はPAの酒井さんからこんな指摘を受けた。
「マイクに歌詞が乗っていない、これじゃ発表会だよね」
最初は全く理解できなかった。
でも多分こういう意味だろう。
「マイクに想いが乗っていない、これじゃ自己満足だよね」
僕には訴えかける力が足りない、
だからライブとしての意味をなしてない。
酒井さんはそう教えてくれたんだと思う。
「自分の色々な出来事や感情を歌に変える」
そんな風にして今まで曲を作ってきたが、
それが故に僕は自分の為だけに奏でていたのかもしれない。
「誰かの為に奏でる曲」
これが僕に足りないもののような気がした。
〜後編へ続く〜(明日公開)